【4月26日まで期間限定】92.5%の人が成果を実感したリスニング習得法を無料公開!

TOEIC400点を達成する勉強方法とおすすめ参考書

この記事には広告を含む場合があります。

記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。

TOEIC Listening & Reading Test(以下TOEIC)は英語の資格試験である。

2017年に国内の受験者は約250万人となった。学生だけでなく、キャリアアップを目的とする大人の受験者も多い。

TOEIC400点について調べているあなたは、次のような疑問をお持ちではないだろうか。

  • TOEIC400点はどの程度のレベル?
  • TOEIC400点は英語がはじめての人でも達成できる?
  • TOEIC400点を取るにはどんな勉強法が良いの?

TOEIC対策参考書は数多く販売されているが、400点に焦点を絞ったものは驚くほど少ない。

そこでトイグルでは、TOEICに興味を持っている方のために、400点の難易度と学習方法を解説していきたい。

市販の参考書のおすすめも紹介する。本記事を読めばTOEIC400点を取得する具体的なイメージができるはずだ。

  • 筆者はTOEIC公開テストを毎回受験し、最新の傾向と対策を研究しています。当エントリーはそれを踏まえて2018年6月に全面改訂しました。

1. TOEIC400点は英語初心者レベル

TOEICはリスニングセクションとリーディングセクションの二科目で構成される。結果は合否ではなくスコアで表示され、最低スコアは10点、最高スコアは990点、日本人の平均スコアは約580点である。

トイグルでは、TOEIC400点を英語初心者レベルと考えている。TOEIC400点台は英語力の基礎を作っている段階だ。知らない語句は多く、文法はあやふやで、リスニングは雰囲気で解くことが多い。

TOEIC400点達成時点の感覚は、「英語を学ぶのは学生時代以来20年ぶり。英単語や文法は忘れてしまったが、半年間頑張って勉強した結果、どうにか400点を突破できた…」といったイメージだ。

TOEIC400点台は全受験者の約18%が該当する。

TOEIC400点のレベル

*TOEIC400点は英検準2級レベル

TOEIC400点の難易度をイメージするため、私たちが慣れ親しんでいる実用英語技能検定(以下、英検)とスコアの比較をしてみよう。

次の図は、TOEICと英検のスコア換算を表している。

TOEIC400点は英検準2級レベル

TOEIC400点はおおよそ英検準2級程度と推測できる。英検準2級は高校中級程度であり、大学入試センター試験との共通点も多い。

(筆者注: TOEICと英検のデータは受験者の自己申告によるものです。両試験は形式がまったく異なるため、特定の級を取れば直ちに該当のスコアを取得できるわけではありません。あくまで参考程度にお考えください。)

*TOEIC400点に必要な勉強時間は約225時間

次の表はTOEICスコアを上げるために必要な勉強時間を表している。

目標スコア
現在のスコア 450 550 650 750 850 950
350 225 450 700 950 1,225 1,550
450 225 450 700 975 1,300
550 225 450 725 1,050
650 225 500 825
750 275 600
850 325

(出典: Saegusa 1985)

仮にあなたがTOEIC未経験であり、現在のスコアを350点程度と想定すると、450点達成には約225時間の学習が必要である。

もし1日2時間の学習を週に3回コンスタントに行うと、1週間で6時間の学習機会を確保できる。勉強が順調に進んで37.5週間、すなわち約10ヶ月弱の期間が必要だ。

参考までに、これは日商簿記検定2級に必要な250時間に近い。もちろん、異なる試験を学習時間だけで比較するわけにはいかないが、おおよその目安にはなるだろう。

2. TOEIC400点を目指すおすすめ参考書と勉強方法

TOEIC400点を取得するのにおすすめの教材(参考書・問題集)と、勉強方法について説明しよう。

まず、TOEICスコアアップには単語・文法・リスニング・リーディング・本番対策の5つのスキルが必要である。1冊の教材でこれらすべてをカバーすることは難しいため、TOEIC400点を取るには、複数の教材を組み合わせて使うのが効果的だ。

トイグルでは、市販の参考書から次の5冊を選んだ。

単語学習 世界一わかりやすい TOEICテストの英単語
文法学習 出るとこ集中10日間! TOEIC(R) テスト 文法編 出るとこ集中10日間! TOEIC(R) テスト 文法編
リスニング学習 TOEIC L&R TEST 初心者特急 パート1・2 (TOEIC TEST 特急シリーズ)
リーディング学習 新TOEIC TEST 初心者特急 読解編
本番試験対策 CD2枚付 世界一わかりやすいTOEIC L&Rテスト総合模試1[600点突破レベル]

教材の使い方と勉強方法を見ていこう。

2-1. 単語勉強法

世界一わかりやすい TOEICテストの英単語

TOEICが他の英語系資格試験と異なるのは、試験問題がレベル別に分かれておらず、初心者から上級者まで全受験者が同じ設問を解く点にある。400点を目指す段階では、リスニング・リーディング共に難易度が高く感じられ、とりわけ単語力が学習のボトルネックとなる。

単語を知らなければ、いくら設問の解き方を知っても太刀打ちができない。単語を知らなければ、いくらテクニックを知ってもそれを実践できない。単語を知らない状態では、英語学習そのものに苦痛を感じてしまう。

そこで、TOEICをはじめて受験する方は、英単語から学習を進めたい。単語帳はレベルごとに様々なものが売られているが、『世界一わかりやすいTOEICテストの英単語』は英語初心者向けに作られた入門単語帳である。

本書は驚くべきことに、すべての語彙にTOEIC試験での出題ポイントが記載されている。その単語がどのような意図で出るのかわかるため、単語学習を進めながらTOEICへの理解度を高められるだろう。

2-2. 文法勉強法

出るとこ集中10日間! TOEIC(R) テスト 文法編 出るとこ集中10日間! TOEIC(R) テスト 文法編

現在のTOEICは、長文リスニング問題が100問中69問、長文リーディング問題が100問中70問と、全体を通じて長文の比率が高い。試験テクニックでスコアを上げられる余地は少なく、英語力そのものがスコアアップに直結する。

ただ、TOEIC400点を目指す段階で、はじめから長文英語の練習をするのは難しい。英語に慣れていない段階で長文を読んでも、学習効果が薄いだけでなく、モチベーションを下げる原因になってしまう。

そこで、単語学習と並行して進めたいのが英文法だ。英文法はリスニング・リーディングの基礎になるだけでなく、Part5(短文穴埋め問題)を解答する直接の知識となる。

『出るとこ集中10日間!TOEICテスト文法編』は、TOEIC Part5の頻出問題を通じて英文法を学べる1冊。英語初級者向けに範囲を絞っているため、情報過多にならず、英文法の基礎をわかりやすく学べる。

小さい文字がぎっちり詰まっている他の文法参考書と異なり、本書はオールカラーで印刷されているのも嬉しい。英単語と並行して初月にスタートしよう。

2-3. リスニング勉強法

TOEIC L&R TEST 初心者特急 パート1・2 (TOEIC TEST 特急シリーズ)

リスニングに苦手意識を持っている人は多い。TOEICは他の試験に比べて発話のスピードがやや速めなので、初心者の最初の難関は音の聞き取りである。

リスニングのトレーニングには、シャドーイング、ディクテーション、多聴など様々なものがあるが、TOEIC400点を取得するという文脈に限って言えば、設問に慣れることが何よりも重要である。とりわけ、短文の英語を聞くPart1(写真描写問題)とPart2(応答問題)の練習が望まれる。

『TOEIC L&R TEST 初心者特急パート1&2』は、これら2つのパートに特化した問題集。初心者向けに難易度の低い設問を中心にしているため、はじめて学ぶ方にも使いやすい。

本書は手のひらサイズでページ数も少ないため、教材の雰囲気に圧倒されることなく、楽しんで学習を進められる。まずは短文でリスニングに慣れて、学習の土台を作ろう。

2-4. リーディング勉強法

新TOEIC TEST 初心者特急 読解編

英単語、英文法、およびリスニング学習で英語に慣れたら、長文読解の学習もはじめたい。リーディングセクションは100問中70問(Part6/Part7)が長文問題なので、TOEIC400点を目指す段階でも、長文対策を避けて通ることはできない。

『新TOEIC TEST 初心者特急 読解編』は、英語初心者の方向けに作られた長文読解の問題集。実際のTOEICよりも短く、そして簡易な語彙で英文が作られているので、はじめての長文対策に良い1冊である。

本書は現在のTOEICの1つ前の形式を想定しているが、今の試験でも問題なく使える。先ほど紹介したリスニング問題集と同じコンパクトなサイズなので、仕事用の鞄にも収納できる。

2-5. 本番試験対策

CD2枚付 世界一わかりやすいTOEIC L&Rテスト総合模試1[600点突破レベル]

TOEICはリスニングセクションとリーディングセクションの合計200問を解答する。2時間の試験中に休憩はなく、リスニング・リーディングと続けて解くため、大きな集中力が要求される。

TOEICをはじめて受験する方は、どうしても本番特有の失敗をしてしまいがちである。例えば、リスニング中に集中力が切れて聞き逃してしまう、あるいはリーディングで制限時間内に設問を解き終えられない、といった問題を抱える人は多い。

練習の成果を本番で発揮するには、事前に本番試験対策を行う必要がある。本番試験対策とは、実際のテストのようにまとまった設問を連続して解くことで、2時間の試験に耐えられる集中力を作るトレーニングだ。

『世界一わかりやすいTOEIC L&Rテスト 総合模試1 [600点突破レベル]』は、本番試験と同形式の設問が2回分収録された模試。実際の試験よりも易しめな英文が使われているため、TOEIC400点を目指す段階では本書が使いやすい。

本書を購入したら、まずはリスニングセクションとリーディングセクションを100問ずつ連続で解いてみよう。集中力や時間配分など、パート別の勉強ではわからなかった課題が見えてくる。

本書は同じテストを2回・3回と繰り返して解くのがおすすめ。内容を覚えてしまうくらいやり込んだら、追加の問題集を購入しても良い。文法が苦手なら文法問題集、リスニングが苦手ならリスニング問題集、あるいは公式問題集で本番レベルに挑戦できる。

ここまでの5冊をきちんと勉強すれば、TOEIC400点を達成する土台は十分にできるはずだ。あとは自信を持って試験を受けよう。目標達成はもう目の前にある。

*まとめ: TOEIC400点は努力次第で達成できる

これまで、TOEIC400点のレベル、勉強方法、およびおすすめ参考書を紹介してきた。

本書の内容をまとめると次のようになる。

  1. TOEIC400点は英語初級者レベル。
  2. TOEIC400点は英検準2級と同程度で、約225時間の学習が必要。
  3. TOEICは複数の教材を組み合わせて学習する。
  4. TOEIC400点のためには、基礎的な単語力、文法力、リスニング力、リーディング力、本番力を身につける。

TOEIC400点は決して低くない目標である。しかし、きちんとした学習を行えば、達成は十分可能なことがお分かりいただけただろう。

トイグルでは、英語学習やTOEIC試験対策に役立つ情報を発信している。本書が「役に立った!」と思う方は、ぜひ他の記事もお読みいただきたい。

Good luck!

(「TOEIC」は米国Educational Testing Service(ETS)の登録商標です。記事内のAmazonリンクはアソシエイトリンクを使用しています。)

3 COMMENTS

田中

すみません、ご教示お願いします。
記事より、まず単語と文法を勉強すべきことがわかりましたが、
リスニング、リーディング、試験対策はどのタイミングで実施したらよろしいでしょうか。
まだ、単語や文法が理解できていないためリスニング勉強に移りづらいのと、
リスニングの勉強を始めると単語を忘れそうで怖いです。
恐れ入りますが、ご回答宜しくお願い致します。

田邉竜彦

>田中様

コメントありがとうございます。

リスニング、リーディング、本番試験対策は、単語・文法を1ヶ月程度行ってから始めると効果的と考えます。

また、リスニング、リーディング、本番試験対策が始まった後も、単語・文法は同時並行で進めるのが理想です。

このようにすれば、リスニング等を学習する間に単語を忘れることなく、むしろ新規語彙を増やしながら進められます。

ご参考にしていただけると幸いです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です